INTERVIEW

長者町店 岩田店長

社歴:1年目


ここならいい経験が積めると思い、あんかけ太郎に入社を決断しました。

Q.まずは簡単に自己紹介をしてください。

大学卒業後、身近な人を守りたいと、消防士を独学で目指し就職浪人してまで挑戦してましたが、見事に玉砕し普通に就職をしました。

初めて入った会社は住宅のリフォームの飛び込みの営業をしておりました。飛び込みの営業って何となくきつそうなイメージが自分にはあって、初めての社会人だから社会の洗礼を受けてみよう!となんだかよくわからない理由で営業を選びました。毎日毎日ピンポンを押してアポイントを取り各地を転勤しながら4年ほど働きました。やっぱきつかったですね!でも、その分達成感とか、充実感はほんとにすごくあって、いろいろな人との出会いもあって結果たのしかったですね!営業は人と話すことが好きな自分には合っているなとも感じていました。

その後人材派遣会社に入社し、法人営業を1年程していました。ずーっと営業やって来たのですが、きついからやってみようの仕事じゃなくて、自分がやっていみたい仕事に挑戦してみようとおもい、学生時代5年間飲食店でバイトをしていたことを思い出して転職を決断しました。

 

やるからには未知の世界に飛び込みたいという自分の変な冒険心から、求人にたまたま見かけたあんかけスパ店の募集をみて、食べたことないし、イメージも全くわかないからここにしようと、応募しました!笑。それが自分とあんかけ太郎の出会いでした。

今でも覚えているのは、面接のときのオーナーのあんかけスパに対する思いの熱さとこだわりです。正直すごい熱量を感じました。ここだったらいい経験が積めると思い、他社も決まっていましたが、あんかけ太郎に入社を決断しました。


Q.ご自身の性格と特徴を教えてください。

この店の従業員みんなそうですが、ずばぬけて自分が一番明るいと思います!笑、仕事中も笑って仕事していますし、(たまに話が弾みすぎて怒られることもありますけど…)一緒に働く仲間にはよくいじられてますね!勝手にあんかけ太郎のマスコット的存在だと思ってます!あと、独り言がでかいとみんなには言われてますね笑

Q.家族構成は?

両親と姉と4人暮らしです!ちなみに姉は4人います。

Q.休日はどのように過ごしていますか?

趣味は漫画とゲームですね。漫画は毎日暇があれば何かしら読んでます。ほかには、スポーツが好きで見るのもやるのもいいですね!最近はなぜかリオオリンピックのハイライトを見て感動してます(笑)ジャンルは問わず何でもスポーツは好きです。漫才なんかも好きで、休みの日は漫才の動画ずっと見ていたりします。ここまで見てるとインドアな人間かと思われますが、実はドライブも好きで、行く当てもなくどこかへふらっと出かけてしまいます。

まずはお店を安心して任せてもらえるようになることが目標です。

Q.仕事に対する想いや、現在の目標があれば聞かせてください。

目標はまずはお店を安心して任せてもらえるようになることですね。入社して1年、まだまだまだ未熟なところだらけです。早く先輩に追いつくためにも、毎日挑戦と修行です!

改善点は仕事のスピードを意識しすぎるあまり、雑になってしまう所です。接客・調理、何でもそうですが仕事には正確さを求められますので、日々改善中です!自分がお客様の立場になった時、感心される仕事を意識してます!


Q.入社してよかったこと、悪かったこと、大変だったことなどはありますか?

入社して良かった事は、仕事への考え方が少しずつ変わってきたことですね。前職までは、だらだらと時間をかけて働いていましたが、ここに入社してから、一つ一つの作業に対して効率や、利便性などをすごい突き詰めていくんですね。常にもっといい方法があるんじゃないかと。そのおかげか、自分も少しづつもっと早く終われる方法はないのかとか、いい方法がないのかと、考えて仕事をするようになってきました。それでも社長の域に達するにはまだまだまだまだ時間がかかりそうですけどね(笑)

 

大変だったことは、前述のとおり、これまであまりいい仕事の仕方をしていなかったので、今の仕事の仕方に慣れるまでは少し大変でしたね。ただ、逆に今はテキパキ効率よく仕事が少しづつできるようになってきたので、今の方が楽になってきましたね。

最も忙しいお店なので、達成感と充実感はすごくあります!

Q.お店の特徴について聞かせてください。

長者町店は4店舗の中で最も忙しい店です。お昼時になると付近の会社のサラリーマンたちが一気に来店しに来てくれます。行列は店の中にとどまらず、お店の外にまで並ぶことも。ですので、いかにお店に来ていただいたお客様皆さんにちゃんと召し上がって頂くか、短いお昼休憩を並んでまで食べに来てくれているのですから、従業員ともども全力で接客・調理していきます!

ただ、忙しい中でも、常連さんと話したりと、なごんでいる時間もあります!とにかく忙しいので、みんな集中していますが、全員でやる意識を持っていますので、忙しさを乗り越えた後は達成感と充実感はすごくありますね!

Q.1日の流れを教えてください。

9:30 お店に出勤、朝の挨拶から1日が始まるので元気な挨拶を心掛けています!
9:40

麺・ソースの仕込み、開店準備
来店数も多い分、仕込み量も多いです。
ただ雑にならない様に、最高の状態の麺とソースを仕込んでいきます

 
11:00

オープンします。元気に今日1日お願いします!と始めていきます

12:00

ピークが始まります!

続々とサラリーマンの方々が来店していきます!

ここが勝負所一気に全員の表情が変わります!

 
13:30

ピークもだいぶ落ち着いてきて、片付け、仕込みをし始めます。発注し、賄いも順次食べていきます

15:30 昼営業終了、休憩に入ります。休憩中に事務作業を終わらせ、あとは寝ます!
〜 昼休憩 〜  
17:30

夜営業開始!元気な挨拶から始めます!
昼に比べると夜は落ち着いた営業です。

仕込みと調理接客を同時進行していきます

 
21:00

閉店!レジ締め、片付け掃除します

21:30

シフト、タイムカードなど1日の仕事に漏れが無いかを確認し終わらせていきます。最後に戸締りして、帰宅。

無理なく自然に笑顔で仕事ができる方なら、どんな方でも大歓迎です。

Q.店長として、お店のスタッフに求めるものはありますか?

とにかく元気と笑顔ですね!それも無理をしていない、その人らしい元気よさがいいです!後は、当然ですが勤怠がしっかりしていること。仕事内容はしっかりと教えていきますし、だれでもできるようにマニュアルもあるので心配いりません!ただ、やはり、飲食店の接客業ですので、お客様に「活気あるなぁ!また来たいなぁ!」と思って頂かなくてはなりません。なので、無理なく自然に笑顔で、元気に仕事ができる方であればどんな方でも大歓迎です!

Q.スタッフが働きやすい、居心地の良い職場にするために、考えていることや実践していることがあれば教えてください。

先ずは自分がどんな時も笑顔で元気に仕事をする事。もう一つは、話をしやすい関係を築く事です。忙しい店でもありますし、当然遊びではなく仕事ですので、真剣に打ち込みますが、みんな働くなら明るくて、楽しい職場がいいと思うんですよね。なので店の顔である自分が常に一番笑顔で元気よく楽しく仕事をしています。

あとは、皆さん人間ですので、悩み相談ごとがあるときに、この人なら話しやすいなと思ってもらえるようにして、アルバイトのみんながなるべくため込まない様にしています


あんかけスパで名古屋を愛知を日本を驚かせましょう!

Q.最後に、応募される方に一言お願いします。

飲食店で頑張ってみようと思っている方ならきっといい出会いになると思います。実際自分も、飲食の経験はアルバイトしかなく、ずーっと営業をやってきましたが、1年でお店の大部分を任せて頂けるようになっています。それだけ、熱心に指導をしてくれる先輩がいますし、お店の体制も整っています。後は絶対にやってやるぞ!という気持ちがあれば、どんな人でも出来るようになります!

 

もちろん楽しい事だけではなく、厳しいこともあります。ただその厳しさを乗り越えた先に成長があると自分は思っています。幸い自分はその厳しさの壁を乗り越えるために、いろいろな方に支えて頂いてきており、おかげでいまも楽しく続けています。最初は不安な事しかないと思います。ただ、それは誰だって同じで、誰しもが乗り越えていかなくてはいけないものです。その手伝いは当然自分も全力でして行きます。

 

頑張ってみようかなと思ってみた方、まずは1度食べに来てみてください。きっとあんかけスパの魅力にびっくりしますよ!そしてそのあんかけスパで名古屋を愛知を日本を驚かせましょう!